それだけでもう
人生観変わっちゃう
みたいな一行が
あったりするから。
一生に一曲でいいから
そういうの作りたい。
倉内太
高橋:羊文学は現在3人の形態で、倉内さんは、一人かバンドかメインてあるんですか?特に決めてはないんですか?
倉内:どうしようかなあ…。
塩塚:今決断(笑)
倉内:バンド最近やってるんですよ。思いっきりやってるんですよ。5人組で。バンドは、みんな5分の1頑張るって感じ。みんな曲書けるから、僕は歌詞を書くとか。
高橋:へえ!1曲を分担して作るみたいな。
倉内:そして一人は、2分の2みたいな。
高橋:じゃあどっちってこともないんですね。
倉内:バンドは沢山練習してやる。一人は全く練習しないで感覚だけでやるって感じ。
菅野:バンドは人と合わせなきゃだから必然的にそうなりますよね。
倉内:そう。しかもストロークスみたいに安定した音でやりたいから、すごく練習する。一人は前観てくれたと思うけど、ぐじょぐじょじゃん。リズムも狂うし。あと一人だと笑い待ちとかも出来るし。一人だとロックンロール。バンドだとロック、みたいな感じ。
高橋:はいはいはい!なるほど。塩塚さんも弾語りとバンドとやってますけど、メインはバンドとかっていう意識はあるんですか?
塩塚:そうですね。今はバンドの方がやることもいっぱいあるし、ライブも多いし。
高橋:弾語りとバンドは別もんて感じですか?
塩塚:そうですね、曲も全部違うので。
倉内:タカちゃんは、弾語りとバンドどんな感じなの?
高橋:俺はですね、なんか、バンドが誘えないから弾語りで誘う、みたいなことよくあるじゃないですか?
倉内:あ、僕もそれだった!
高橋:最初の頃ですか?えっと、だから何というか、バンドがあって、その下に弾語りがあるって感じではないです。俺は。弾語りもpaioniaの曲をやるんですけど、キーも違うし、どっちも楽しいし…
倉内:僕のカバーもしてくれてね。
塩塚:そうなんですね!
倉内:僕よりめちゃくちゃ上手いの。
塩塚:それ観てどう思われるんですか?(笑)
倉内:(ため気味で)かっこいい!!うめえ!!って。
一同:(笑)
高橋:いやいや(笑)全く違うものになってますもんね(笑)
倉内:洋楽みたいって。上手いよね、歌。
高橋:いや、いや、頑張ってます。
倉内:ボイトレとか行ってんの?
高橋:いや、行ってみたいなと思うんすよね。
塩塚:私は最近行き始めました。
倉内:それってどうやって選んだんですか?好きな先生がいたとか?
塩塚:いや、以前事務所に入っていた時に、その時のマネージャーから「ライブで何言ってるか分からないから、それだけは本当に何とかした方がいい」って言われて、事務所の先輩が行ってるところで色々紹介されたんですけど、なんかよくわからないから安い方にして(笑)
高橋:安い方(笑)
塩塚:でもそれがすごく良い先生で、なんかスピリチュアルなんです(笑)昨日までライブで沖縄に行っていて、普段はならないのに、向こうで金縛りに遭ったんですよ。ドミトリーみたいなところに泊まっていて、「やめて!」とか声出たりとかして、それがすごく響くからヤバくて(笑)でもただ疲れてるのかなって思って…
倉内:憑かれてる。
塩塚:いや体が疲れてる(笑)そんなことがあったってことを先生に話したら、「沖縄はむかし地上戦があったから、その思いとかが残っているんだよ。でもここで歌えば大丈夫になるから!」って(笑)でもそんな会話ができてすごく楽しいです。月に1回くらいですけど。
高橋:楽しいんですね。でもそういえば、そういうボイトレの先生がいるって知り合いも言ってたなあ。倉内さんはどうですか?
倉内:僕も行ってたんだけど、僕の先生もチャクラの話しようみたいな人で。なんかここに(額の辺りを指差して)窓があるんだって。人は。それで「歌う時はここを開けろ!」みたいな。それすげえ言われて。
一同:(笑)
倉内:んで僕はそれが割と開きっ放しらしいんだけど、「閉まってる時もあるぞ」みたいな。そういう抽象的なことを言う人だった。
塩塚:ああ、概念なんだ!みたいな(笑)
高橋:ボイトレってそんな感じなんですね(笑)
塩塚:(額の辺りを指差して)ここに当てる感じとか!
高橋:それよく言いますよねえ。
菅野:ASKAもここ(額の辺りを指差して)で歌うじゃん。
高橋:そう俺ASKAが大好きで、俺も真似してここ(額の辺りを指差して)から声出すようにしてます。動画とか観てほしいですけど、マイクからこんなに(仰け反って)離れて歌ってますからね。それでも全然声入ってる。
塩塚:へえ、すごい(笑)
菅野:でも倉内さんの弾語りを観て、開きっ放しっていうのは分かります。剥き出しなんで。ただ、そのオンオフをしっかりせいってことなんですかね。
倉内:そう言われてたのかな。
菅野:塩塚さんがボイトレ通い始めた理由っていうのが、何言ってるかわからない、聴き取れないってことなんですけど、ということは、ライブの時はお客さん=聴く人を意識してて、自分の書いた歌詞とかを届けたい気持ちがあるってことなんですかね?
塩塚:ああ、でも今までは全然無くて。歌詞も全然覚えてなくて(笑)こんなこと言っちゃっていいかわからないですけど、時々忘れちゃって全然正しく歌えてなくて、その場で作ったりとか(笑)
倉内:それはそれですげえな。
塩塚:だから歌詞のことがそんなに大切だと思ってなかったんですけど、今年に入って、歌詞って頑張ればちゃんと聴こえるんだっていうのが分かって(笑)最初の頃って、対バンの人たちとかも別に歌詞聴こえないと思ってたりもして。でも歌詞が聴こえないと、どんだけ頑張って演奏しても、全然景色が出て来ないなっていうのをここ3日くらいですごく思い始めました。
高橋:本当に最近なんですね。でも俺も塩塚さんの歳くらいの時は活舌むっちゃ悪くて、何言ってるのかわからないっていうのはすごい言われてて、それで意識して、ちゃんと聴こえるように歌を矯正しました。でもやっぱりそうなるんですね。俺も最初はそんなに歌詞が聴こえる聴こえないは重要視してなかったので。
塩塚:自分がそんなに大した歌詞を書いてると思ってないっていうのもあるんですが、ライブの演奏時間が段々長くなってきて、歌詞が聴こえないまま音がただ鳴ってるのを1時間とか聴いてるのは、お客さんも辛いだろうなと思って(笑)でもまだ日に依ります。意識できる時とできない時で。そこは課題だと思ってますね。
高橋:実はこの「言葉」の話は終盤で訊こうと思ってたんですけど…
塩塚:もう出てきちゃいましたね(笑)でも歌詞とか、今までフーンみたいな感じで歌いながら作ることが多くて…
高橋:そうですよね。他のインタビューでも読んだんですけど、歌詞とメロディー結構同時に作るんですよね。
塩塚:でもそれが良くないなって思い始めて。
高橋:へえ!
塩塚:ずっと最近洋楽を聴いてたから、英語がよく分からないまま聴いてて、洋楽は何言ってるか分からなくてもかっこいいじゃないですか。だからライブで歌詞はどうでも良いと思ったのもあるかもしれないんですけど。でも最近柴田聡子さんを聴いて、めっちゃ面白い事をいっぱい言ってて、まだまだできる事あるんだなって思って、歌詞をしっかりしなきゃってここ一年くらいは思ってます。でもまだできてないっていう(笑)
高橋:タイムリーなトピックスだったって事ですね。
菅野:倉内さんはどういう環境で作詞されるんですか?携帯のメモ帳とか使う感じですか?
倉内:ずっとそれ(歌詞)ばっかり考えてる。仕事中も、今も。ずっともう、癖みたいに。パンチラインを病気みたいにずーっと考えてる。それしか考えてない。それかエロい事ぐらい。
一同:(笑)
高橋:歌詞が先にあった状態で曲が乗るんですか?
倉内:どうなんだろう。でも曲に使おうが使わまいがずっと考えてる。
塩塚:ああ、で思い出したり。
倉内:うん。
高橋:書き残さないんですか?
倉内:書く時もあるよ。頭の中から引っ張り出してきて曲にする事もある。なんかさ、12曲入ってるアルバムでも一行だけドカンとくるのあったりするじゃん。それを作りたいんだよずっと。それだけでもう人生観変わっちゃうみたいな一行があったりするから。
一生に一曲でいいからそういうの作りたい。
高橋:まだ出来てはないですか?
倉内:まだない。
塩塚:けど、自分では分からなそうそれは。永遠に。
倉内:僕その、すごいパクったりもするんですよね。洋楽からだとバレないじゃん。
塩塚:私もパクったことある(笑)
倉内:でしょ。
塩塚:サイモン&ガーファンクルとかから(笑)
倉内:あ、今日聴いてた僕。良いよね。「早く家に帰りたい」って歌ってたけど。
The Whoとかも好きでさ。ちょっと菅野くんピートに似てるよね。
菅野:ああ、そうかも。
高橋:だいたいの外国人に似てるって言われるよね(笑)
倉内:例えば「Won't Get Fooled Again」って曲があって、あれとかもろにパクってる。
二度と馬鹿にされたくないって勝手に日本語にして、それは政治的な歌だけど、僕は違う意味で考えた。
塩塚:意味を変えれば良いんですよね。私も歌詞だけでなく色んな事をパクりますよ。分析して、コードをこうってするわけじゃないけど、作る時にあの曲のイメージでって伝える事はあります。
倉内:オマージュだよね。
高橋:俺はweezerが一番好きで。今月配信する曲(絶賛配信中!「いまだにクリスマス」)がもうweezerで。随所に「これやっていいの?」って部分があります(笑)聴いててかっこいいなって思うものがダイレクトに影響する事は多いですね。
塩塚:そうですよね。自分がこうなりたいっていうのを思いながら音楽を作ってるわけじゃないですか。
高橋:自分が聴きたいものを作ろうとしますからね。
塩塚:歌詞も「こういう風な事を言ったらかっこいいかな」みたいな(笑)そこまでは思わないですけど、こういう事を言ってる自分になりたいとか・・いや、やっぱりそうは思ってなかったです。
高橋:思ってないんですね(笑)
塩塚:でもステージで自分がどうありたいかっていうのは考えるじゃないですか。演奏とか。
倉内:ステージの上ではどんな感じなの?
塩塚:結構私ふにゃふにゃしてるんですよ、普段。だからステージの上ではしゃきっとしようと思って。でも喋り始めると、またふにゃふにゃしちゃうんですよね。
倉内:今ふにゃふにゃしてるの?
塩塚:してますね、かなり(笑)
倉内:ステージに出る時にスイッチを入れるの?
塩塚:前は、ライブになると気合を入れて「どうもこんばんは。羊文学です。」みたいな感じで(笑)
一同:(笑)
倉内:なんで自分で笑うの(笑)
塩塚:(笑)前はそういう風にシュッとするスイッチが入ってたんですけど、歳を重ねて、変にかっこつけるのをやめたいって思ったんですよ。
高橋:俺は、今の方がちゃんとしてるんですよ。ステージの上よりは。どうですか?
菅野:そうだね。というよりステージだと気張りすぎですよ勇成さん。
高橋:(笑)
塩塚:え、どういう感じなんですか?
菅野:必ず「えー」からMCが始まる。
塩塚:最近私もそれ入りやすいと思ってて「いや~」とか「うわ~」とか。「どうもこんばんは」っていうよりは入りやすいと思います。
塩塚:歌詞も悩んでるんですが、MCも悩んでるんですよね。倉内さんはMCって何を話すんですか?パンチラインですか?
倉内:僕は、なんだろうね。
高橋:あらかじめこれを話そうって考えますか?
塩塚:何を話そうっては考えてなくて、でもそれじゃ何も話せないって最近気付いて、ライブの2日前ぐらいから考えておけば話せるんだと思って。
今までは30分とか40分くらいだったら一言も話さずにライブができたんだけど。
倉内:それはそれでかっこいいよね。
塩塚:ワンマンだと自分たちの事を知ってるお客さんだから何を話してもいいのかなって感じだったんですけど、ツーマンで「話すことないですね~」って感じで1時間続けるのは厳しいって事になって。
何も考えずにいくのは無理だから、ちょっと考えておけば良いんだって事に気付き。だから、話し始めました最近。お客さんの事を考えるようになりましたね。
高橋:確かに、ライブを続けてて、お客さん目線になった事がたくさんありますね。
塩塚:余計に考えないようにはしようと思うんですけど、自分が見に行ってて、(MCが)いつなんだろう?って思ったりして。お客さんにとっては休憩の時間でもあるから。
高橋:倉内さんはお客さんの事を考えますか?
倉内:自分のライブを自分が見てる気でいるから。自分がそっちにいるとしたら自分は楽しいかなって考えるから。そういう意味では考えてるのかな。
塩塚:私は7年やってて、やっとここ3日間でMCについて考えてるくらいなので、まだまだ考え足りないです。
高橋:俺は何も考えないでステージにいくので。「え~」から始まって。
塩塚:MCで何か話しますか?
高橋:話してはいる、よね?何かを。
塩塚:じゃあ、話が上手なんですね。
倉内:上手なんだね。
高橋:上手ではないです(笑)なんか漫才みたくなっちゃって、俺が何か言うと菅野がツッコミみたいになって。毎回覚えてないんだけど。こないだは、サファリパークの話?をしたんだっけ?
菅野:したね(笑)
倉内:僕、迷いが生じてた時期があったわ。何話したら良いかわかんないから紙芝居作って持ってったり、ポエムを完全に一個作って持ってったり。
高橋:iPhoneからBGMを流して、詩の朗読をしてましたよね。
倉内:やってたやってた。いやしかし、ライブ当日めっちゃ楽しみになってくるね。
塩塚:当日のMC楽しみです(笑)
倉内:すごい変わってたりしてね。「お前らサイコーだぜ!」みたいな。
一同:(笑)
塩塚:そういう時もありました(笑)2年前くらいのサーキットに出た時はめちゃめちゃテンションがおかしくて「渋谷ー!」とか言ってました。
倉内:憧れるんだけど。
高橋:言ってみたいですね。
塩塚:今はもう無理ですね。
倉内:X JAPANのToshIさんも「お前らサイコーだぜ」って言ってるじゃん。よっぽどToshIさんの方が最高なのに。
高橋:たしかにそうですね(笑)
塩塚:お前らとかはちょっと言えないですけどね。